2024-02

その他

成功の鍵:『計画』を立てる重要性

PDCAの「P」は二種類 「PDCA」という言葉は多分小学校だったか中学校ぐらいに校長先生の朝の講話で聴いた気がします。私と同じくそんな感じで刷り込まれてるんではないでしょうか?しかし、なかなか、Pの「計画」って難しいです。 Pは実は二つあ...
農業

ブランディング

本記事は、「ブランディング」の大事さをうたいながらも「ブランディング」の難しさも考える記事です。 「もの」だけで勝負は難しい 「もの」でシンプルに勝負は憧れる姿勢ですが、実は大変難しいものです。「卵が先か鶏が先か」に似てます。「もの」がよく...
その他

「What」を考えよう

管理職のすべきこと 組織の中では「管理職」という立場がありますね。その中でも高低ありますが、一旦細かいことは置いといて。「What」を考えることが大事だと思います。「How」ではなく。 「What」は「何をする」です。例えば、「富士山に登る...
農業

ジャムビジネス:6次産業化で失敗しないための秘訣

需要があるから作る ジャムはあくまで1例ですが、何を投入するにしても「市場観察」は必要です。「作れるからジャムつくってみよう」ではありません。「市場の需要があるから作る」です。 「市場はどうなのか?→調べてみよう」となります。 マーケティン...
その他

キッチンカー カフェ 開業

2014年4月~2021年12月まで稼働させたカフェの話です。これは、実に得るものが大きかったですね手探り的、場当たり的でしたが、次から次へと課題が見つかり、成長がありました。 祭り、政治、自分の住む地域の動きが分かるメニュー開発POPの書...
その他

メリットたくさん キッチンカー

固定費を下げる メリットは、固定費を極限まで下げることができることです。中古の軽自動車、キッチンカーは100万以下で手に入ります。普通に自動車ですから、普段使いに使うことだってできます。 固定費がかからないと、いざというときの「撤退」も軽い...
農業

直売所のPOP:販売をコントロールする

すべてを高く売るのは難しい 物販ではすべからく、これを「売りたい」という強弱が出てくると思います。「利幅」ですよね。「すべてを高価格で売る」というのは現実には難しいものです。「あそこの店は高い」というレッテルを張られるのは避けたいところです...
農業

農産物直売所のPOP戦略:お客様を引き寄せる方法

POPは何のため? 根本的なところですが、POPは何のためでしょう?わかってるようで知らないこと。それは、「一番大事なことは値段」ではない、というところです。「100円」とか「500円」を伝えたいわけではないのです。「値札とは似て非なるもの...
農業

6次産業化は失敗か?

3J1Dは失敗例か? 6次産業の失敗例として、3J1Dがしばしば挙げられる。「ジュース」「ジェラート」「ジャム」が3J。「ドレッシング」が1D。なぜ失敗するか?「差別化が難しい」ということが原因だとされています。 しかし、「3J1Dは失敗す...
農業

「道の駅」「直売所」で差別化を目指す

6次産業では道の駅、直売所がキーとなる  農林水産省の調査では、6次産業関連事業(農産物直売所、農産物の加工、観光農園、農家レストラン、農家民宿)の年間総販売額は約2兆円。うち、半分の1兆円が農産物直売所の販売金額。農産物直売所は6次産業の...