キッチンカーは儲かるか?

その他
スポンサーリンク

キッチンカーは儲かるの?

コロナ禍では盛んにメディアで取り上げられましたね。
「キッチンカーは儲かるの?」というのは素朴な疑問だと思います。
省庁のデータがあればいいんでしょうけど、なかなか、マニアックなだけにないですね。
なので、実際に稼働した肌感覚になります。

スポンサーリンク

まずはキッチンカーで

まず、キッチンカー自体はとても有益な手段だと思っています。
私みたいな人間は料理の修行をしたこともなければ、経営もしたこともなかったわけです。
ただ「楽しそうだ」と始めるわけです。

そこで「現実」を知るには最適だと思います。
「こっち側」のことをお客さんである「あっち側」は意外と考えてくれないよな、とか当たり前のことも理解し始めます。
数少ない常連さんもあてにできないな、とかね。
同業者間でこの空気感は共有してたりしますね。
大きく投資する前の小さい投資でこの商売感覚を磨くには最適だと考えています。

プライスレスな部分があるとは言えます。
・人の目の前でサーブ→提供するという「アルバイトとはまた違う次元」で人間的に成長できた。
「商売」「仁義」の「基本」を考えるようになった。
これは得難い勉強です。

kitchen carを最高のライフワークにしたくなったら読む本

新品価格
¥902から
(2024/3/29 22:58時点)

スポンサーリンク

儲かりますか?

私が週末だけで8年間実行した体感、今までに出会った方々も含めた「感覚論」ですね。
週末だけとはいえ、誰もが知るような外車ディーラーやイベント出店など効率のいい仕事もいれての感覚です。
大きな仕事の時には「知り合いの息子さんを雇う」ということもやったりもしました。
大きな仕事はそれなりに実入りはいいですね。

でも、トータルで考えると「儲からない」と「思います」ね。
「儲かる」「儲からない」の感覚は人それぞれでしょう。
ざっくりで「平均年収以上いくか?」というと、「多くは難しいだろう」と思います。
「700万」「1000万」とかの数字を見たりしますが、それはツワモノだという感覚です。
ざっと「稼働日数」x「平均売上」ー「原価3割程度」などから考えると分かります。

車体を最後に処分したときにそこそこ売れたので、金銭的には「トントン」でした。
でも、費やした時間などの人件費的には「赤字」だと思います。

スポンサーリンク

なぜ儲からない?

なぜ儲からないんでしょう?
「儲かる法則」は以下の3点ぐらいだと思います。

  • 他にない圧倒的な商品力
  • 人が集まる場所
  • 人を集めるための広告/宣伝

「さあ、キッチンカーやるぞ」っていう私のような人間にはいずれも難しいのですね。
「やりながら修行していく」みたいなスタイルですし。

  • 「ハンバーガー」「クレープ」「コーヒー」「たこ焼き」で圧倒的な商品力を作れます?
  • 「人が集まる場所」「イベント」をいくつ確保できるでしょうか?
  • 「広告/宣伝」戦略を実行するつもりがあるでしょうか?

これは「キッチンカー」にかぎらず、多くの「飲食店」にも当てはまる話でもあります。
さらに店舗や人件費などの固定費がかかってきますね。

ビール会社などがイベント的に実行するキッチンカーは上記がクリアされていますよね
そのものが販促という意味では、次元がちがうところはありますけども。
逆に上記をクリアしてない状態で700万、1000万を稼ぐのはなかなか厳しいのでは?

スポンサーリンク

びっくりするほどお客さんが来ない

一日やってお客さんが0という日もあります。0でなくても、2人とか。
驚きません?
時給分稼ぐどころじゃないですよね?

商売は人がいてなんぼですから、「人がいる」必要があります。
出店場所によって「人が少ない」です。

私は許可を得て広々とした公園でやってました。
気持ちよかった半面、広々過ぎて人がいなかったですね。
慣れてくると「変に強気のメンタル」になりますが商売としてはダメだと思います。

人通りがあっても「競合の存在」があります。
モールの横なんかは人通り的にはよくても、中に当然フードコートなんかありますね。
外に適した飲食スペースがある、とかモールの大きさにもよったりします。
住宅地の中も難しかったりしますから「商業地域一択」となりやすいです。
でも固定店舗の競合が出てきますから、難しいですよね。

人口比率にも影響されます。
基本は若年層、お子様連れ、あたりがターゲットです。
少ないときつくなります。
大概のイベントはこれをクリアできるのでイベントはうれしいですね。
でも、私のいる地域でのジャズイベントとかは高齢層が多く、商材によっては難しかったり。

イベントであっても「天気が悪い日」「熱すぎる日」はお客さんはいません。
これは頭が痛い一日になります。
結構多いです。2日あっても1日しかいい日がない、とかはざらにありますね。

こういうことを事前に考えてキッチンカーをやる人はあまりいないのでは?と思います。

スポンサーリンク

冷静に考えるとわかる 利益

まず、キッチンカーは12か月稼働できるか?というと夏場はかなり難しいです。
熱中症になりやすい。
私も何度か1週間ぐらい頭痛に陥りました。
熱中症だったと思います。

イベントだと水を飲む暇もないくらいの時があります。
一方でイベント以外はほぼ人はいない。
なので、7,8,9月はイベント以外は実稼働してないとして、9か月。

1週のうち、実際は土日メイン、1日は休むでしょう、かつ、悪天候を考えると4日。
実稼働日数は
4日×4週x9か月=144日。
少ないですね。サラリーマンよりも少ないのです。
1週の売上予測。
土日でそれぞれ5万x2日=10万。(かなり甘めに予測)
平日2日が3割程度。1.5万x2日=3万(かなり甘めに予測)
1週:13万。
一月:13x4=52万。(※現実はこの7~8割程度と考えるくらい方がいいです)
9ヶ月=52万x9=468万。

売上468万です。イベントで多少の上振れはありますが、「0の日」もあります。
「ゼロ」ですよ。
また、平日1.5万としましたが、場所が悪ければ、1日2,3人ということもあります。
現実は多少の下振れがあると考えた方がいいです。
もちろんその逆もあり得ます。
その「勝ち筋」を見つけないうちは、低く見積もるほうが正しいでしょう

原価は3割程度です。(あまりに遠くにいくとガソリン代、高速代がばかになりません。出店料をとられる場合もあります。)
手元に残るのが320万程度。(※甘めに考えています)

ここから国民年金など社会保険料などを払うことになりますね。
車の修理代とかもここからですね。
なかなか厳しいと思いませんか?

※ご相談はお気軽に。